芸人

【動画】志村けんのギャグ一覧!懐かしのドリフやコントのネタまとめ

日本だけではなく、世界中に笑いを届けてくれた志村けんさん。

今回は、バカ殿様や変なおじさん、ドリフ時代のものまで志村けんさんのネタ・ギャグ・コント動画を集めてみました!

志村けんのギャグ一覧!【コント・ネタまとめ】

1973年にドリフに加入した志村けんさん。

約50年、ずっと笑いを届けてくれましたね!

志村けんさんの様々なキャラクターは世界中で愛されています。

そんな、志村けんさんの動画をまとめてみました。

東村山音頭

志村けんさんの出身地でもある東村山市を歌った「東村山音頭」。

志村けんさんの代表曲ですね!

1963年に原曲は作られたそうですが、1976年に志村けんさんがリメイクしたそうです。

「8時だョ!全員集合」の中の「少年少女合唱隊」のコーナーで披露されました。

 

カラスの勝手でしょ〜

「カラス なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ〜」は志村けんさんが作った替え歌です。

童話「七つの子」が原曲ですが、原曲より知名度が高いかもしれないのは凄いですね…!

 

アイ マイ ミー

「アイ ミー マー」というギャグは、志村けんさんが好きなビートルズの「I MeMine」が元ネタになっているそうですよ!

 

ディスコ婆ちゃん

1977年に人気だったディスコ婆ちゃん。

「8時だョ!全員集合」の中でお馴染みのキャラクターでした。

ひとみ婆さん

ひとみ婆さんは、志村けんさんの1番好きなキャラクターです。

「志村けんのだいじょうぶだぁ」で披露されました。

バカ殿様

バカ殿様の初登場は1977年の「8時だョ!全員集合」でした。

「志村けんのバカ殿様」という冠番組になるまでずっと人気のキャラクターですね。

世界中の方から愛されてる志村けんさんのキャラクターがバカ殿様です。

 

変なおじさん

1987年の「志村けんのだいじょうぶだぁ」の第1回目の放送で披露されたキャラクターが、変なおじさんです。

こちらも志村けんさんを代表するお馴染みのキャラクターですね!

 

ヒゲダンス

1979年の「8時だョ!全員集合」で、志村けんさんと加藤茶さんが披露しました。

志村けんさんを代表するコントですね!

 

ジャンケン決闘

ジャンケンの掛け声の「最初はグー」を考えたのが、このネタと言われています。

このネタがきっかけで世間に広まったのは凄いですね!

 

勝手にシンドバッド

沢田研二さんの「勝手にしやがれ」とピンクレディーの「渚のシンドバッド」をコラージュしたネタです。

ちなみに、サザンオールスターズの「勝手にシンドバッド」はこのネタがヒントになって出来たそうですよ!

 

アイーン

志村けんさんお馴染みのポーズですね!

ギャグではなく、ただのポーズだそうですが笑ってしまいます。。

まとめ

志村けんさんのギャグやコントをまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。

どれも知っているものばかりで、ずっと愛されてるキャラクターって改めて考えると凄いことですよね!

ちなみに志村けんさんのお気に入りキャラクターベスト3は、

  • ひとみ婆さん
  • バカ殿様
  • 変なおじさん

だそうですよ。

志村けんさんが亡くなって悲しいですが、そんなときこそ志村けんさんのコントを見て笑いたいと思います!

スポンサーリンク